南茨木市駅すぐ 子どもの矯正とインプラント治療

〒567-0876 大阪府茨木市天王1-6-19
gm MINAMI IBARAKI 1F

阪急・モノレール 「南茨木駅」 徒歩2分

072-646-9947 24時間いつでも受付

土曜…9:00~12:00、13:00~16:00

072-646-9947 072-646-9947 24時間いつでも受付 24時間いつでも受付

teraiclinic

teraiclinic teraiclinic

ceramic

セラミック治療

  • Top
  • セラミック治療
072-646-9947 24時間いつでも受付

症例一覧はこちら

  • 詰め物や被せ物の見た目が気になる
  • すぐに外れてしまう
  • 徐々に色が悪くなってしまった
  • 口臭の原因になっている気がする
  • 色々な材質の種類について知りたい
  • 銀歯を白くて綺麗な被せ物に変えたい

当院では自然な色味と美しさのセラミックの詰め物・被せ物を取り扱っております。

詰め物とは、主に虫歯などで小さく歯を削った際に、再び虫歯にならないように削った部分を埋める治療のことを指します。歯科の専門用語では「インレー」と呼びます。

被せ物は虫歯の進行が大きい方や、歯の神経を取る処置を行って歯の色が悪くなってしまった方、歯がかけたような形になってしまった方が、歯の見た目と機能を回復するために人工の歯を被せるような治療を指します。歯科の専門用語では「クラウン」と呼びます。

自費治療では患者様それぞれに適した素材で治療が行えます

保険診療の詰め物・被せ物は、使用できる素材に制限があり、例えば多くの方がストレスを感じやすい目立つ見目の銀歯などが保険の補綴物にあたります。対して自費治療の詰め物・被せ物は患者様に適した色々な物を選べるため、ご希望に応じて治療の幅が広がります。

特に歯の機能は審美性を大きく左右する、被せ物を選ぶ際には、自費治療の被せ物を選択する方が多くなってきております。

保険と自費の被せ物の違い

歯型を取る際の処置の違い

銀歯などとは違う歯型の取り方をおこないます。当院ではシリコンを使った型取りや、最新の口腔内スキャナーを使用して型取りを行うので、型取りをした後の模型の精度が遥かに優れております。そのため、適合の良いセラミックを作成することができます。

歯型を取る材料の違い

保険診療で歯型を取る際には、寒天のような印象材を使用します。この印象材は湿度の変化により変形してしまうため、せっかくの歯型が歪んでしまうことがあります。

対して自費診療の歯型取りでは、精度が非常に高いシリコン製の印象材を使用したり、当院ではデジタルのスキャナーを使用して歯型を取る場合もございます。

被せ物に使用する素材の違い

保険診療の被せ物は使える素材に制限があります。保険診療の被せ物の素材は歯垢や歯石が付着しやすく、口腔内の環境が悪化し、虫歯や歯周病の原因になる場合もあります。

自費診療の被せ物は使用する素材に制限がないため、歯石や歯垢がつきにくいのはもちろんのこと、審美性を追求して、自然で美しい見た目の被せ物を作ることができます。

歯の形や色が元々よりも美しくなるよう、前歯を全て自費治療のセラミックの被せ物にすることで、歯の審美性を高めるセラミック矯正という手法もございます。

完成した被せ物の精度の違い

保険診療に対して、自費診療では歯型を取る際の処置や歯型を取るための印象材に差があるため、当然ですが完成する被せ物の精度にも差が出ます。

自費で精密に作られた被せ物は、左右の歯との間に隙間ができず、歯石や歯垢がつきにくくなり、お口全体の健康を維持するのに寄与します。

対して精度の悪い被せ物は、左右の歯との隙間に歯垢や歯石がつきやすく、お口の衛生環境を悪化させてしまう可能性があります。

オールセラミック

金属を一切使用せず、全てがセラミックでつくられている被せ物です。自費の被せ物の中で最も審美性に優れると言われており、色合いはもちろん透明感のある歯を作ることができます。

また傷がつきにくく、被せ物をつけてから年数がたっても変色などが起こりにくいという利点があります。金属を使用していないため、銀歯などで金属アレルギーの心配があった方にもおすすめの素材です。

オールジルコニア

ジルコニアという素材を使用した被せ物です。オールジルコニアはとても強固な素材のため、奥歯などに使用して強く噛み締めた際も、欠けてしまうことがほとんどありません。また美しい白色で変色が少ない点も優れています。

ただし白さが非常に強いため、例えば前歯1本だけをオールジルコニアにすると、周囲の歯の色から浮いてしまう場合があるため、注意が必要です。

ハイブリッドセラミック

保険の被せ物で使用するレジンと呼ばれる歯科用のプラスチックと、セラミックを混ぜ合わせて作られた素材です。オールセラミックやオールジルコニアと比較すると費用が安くなるという利点があります。

保険の被せ物と比べると優れた素材にはなりますが、オールセラミックやオールジルコニアと比べると、強度が頼りなかったり、変色が起きやすかったりというデメリットもございます。

当院は治療方針として、患者様の将来を見据えた治療を掲げております。その観点で考えるに、いわゆる銀歯と呼ばれるような保険診療の被せ物・詰め物はおすすめできません。

銀歯は保険診療のため費用が安いという利点がありますが、長期的に見るとさまざまなデメリットがあり、将来のリスクにつながる治療だと考えております。

銀歯の下の歯が虫歯になることがあります

銀歯はその名の通り金属でできています。そのため噛み合わせの力によって少しずつ銀歯が変形していきます。銀歯が変形すると歯と銀歯の間に隙間が生まれて、その隙間に歯垢が溜まりやすくなってしまいます。

溜まった歯垢が原因で虫歯になってしまうことが多く、すでに一度削って銀歯をつけた歯が再度虫歯になると、より大きく歯を削ることになるので、歯の神経を抜かざるを得なくなったり、歯が抜歯に至ったりと、さまざまな問題が生じるのです。

劣化により金属アレルギーやメタルタトゥーの原因になる

銀歯は平均3年〜5年ほどで劣化し、劣化すると金属イオンがお口の中に溶け出し始めます。金属イオンが溶け出すと、それが原因で金属アレルギーの症状が現れたり、メタルタトゥーと呼ばれる、金属イオンによる歯茎への色素沈着が起こります。

どちらの場合も症状を改善するには別途治療が必要になるため、余計な治療費用がかかってしまい、最初から銀歯にしなければよかったのに、と後悔する患者様も多いです。

terai

〒567-0876 大阪府茨木市天王1-6-19
gm MINAMI IBARAKI 1F

阪急・モノレール 「南茨木駅」 徒歩2分

土曜…9:00~12:00、13:00~16:00