予防矯正
お子様のこんな歯並びに心当たりがある方は当院にご相談ください
出っ歯
受け口
開咬
叢生
過蓋咬合
正中離開
子どもの悪癖
特に3歳頃〜6歳頃のお子様には、以下で紹介するような癖があることが多く、このような癖があると将来的に歯並びに悪影響を与えてしまう場合があります。
こういった癖がある場合は親御様が積極的に癖を矯正してあげる、癖の矯正が難しそうな場合や、すでに長期間続いてしまっている場合は、一度当院までご相談くださいませ。
口呼吸
口を開けたまま呼吸することが癖になっている状態のことです。口で呼吸する習慣がついてしまうと、上顎前突(出っ歯)や開咬(歯を噛み合わせた時に上下顎の歯の間にすき間ができている状態)になる可能性があります。
また、口内のだ液の分泌量が減り、だ液の自浄・殺菌作用が働きにくくなることで、むし歯や口臭のリスクが高くなってしまいます。口呼吸は噛み合わせの問題だけではなく、健康上の問題も引き起こすことがあるため、早めの改善が重要です。
舌(した)の癖
舌の正しい置き場所は、舌が上あご全体に当たる位置です。しかし、お子さまの中には舌で前歯を押したり、前歯で舌を軽く噛んだり、歯と歯の間に舌を入れたまま過ごす子も少なくありません。
このような癖は、上顎前突(出っ歯)、開咬(歯を噛み合わせた時に上下顎の歯の間にすき間ができている状態)、反対咬合(受け口)になる可能性が高くなります。
また、このような癖は、噛み合わせの問題だけでなく、発音や滑舌の悪さ、食事中の咀嚼音などにも悪影響を与えることがあります。
指しゃぶり
指しゃぶりを長期間続けてしまうと、頬の筋肉によって歯の内側が押されるために、次第に上顎の歯列が狭くなっていきます。
それにより、上下の歯の噛み合わせにズレが生じるため、「上顎前突(出っ歯)」や「開咬(歯を噛み合わせた時に上下顎の歯の間にすき間ができている状態)」になる可能性が高くなります。
頬杖をつく
頬杖とは、机や床などに肘をついて手で下顎を支えることです。片側に力がかかることによって顎の形が変化し、歯並びが悪化する可能性があります。
成長期のお子さまたちはあごの骨が柔らかく、変形しやすいため特に注意が必要です。
3歳頃〜6歳頃の矯正治療
プレオルソについて
プレオルソは、3歳~6歳くらいのお子さまが対象のマウスピース型矯正装置です。矯正装置の一種ではありますが、歯並びの微調整を目的とはしません。
代わりに、口周りの筋肉を強化し、適切な舌の位置を身につけるなどの方法で、あごの発育や歯並びに良い影響を与えます。
金属を使わずに作られているため、金属アレルギーの心配も不要です。また、歯型を取る工程が必要なく、既製品であるため、比較的安価に治療を受けていただけます。
プレオルソの特徴
お子さまへの負担が少ない
プレオルソは、柔らかい素材で作られているため、装着時に痛みを感じにくいです。初めて使用する場合、物を口に入れるということに戸惑うお子さまもいらっしゃいます。
確かに最初のうちは違和感や窮屈感を感じるかもしれません。しかし、装着していればすぐに慣れるのでご安心ください。
簡単に脱着可能
プレオルソは、固定式のものと異なり、簡単に取り外すことができます。そのため、日常の歯磨きは通常通り行うことができます。
装置の周りに磨き残しが残ったり、虫歯が発生する心配もありません。また、装着中に痛みを感じた場合は、自分で装置を外すことができます。
口呼吸を鼻呼吸に矯正できる
プレオルソは、口の周りの筋肉や舌のトレーニングになります。
口の周りや舌の筋肉が適切に発達することで、口を閉じる力が強くなり、口呼吸から鼻呼吸へと矯正することができます。
将来の歯並びのための生活習慣指導
将来の歯並びのための口腔育成には、日常生活の習慣が大きく関わります。口呼吸や舌癖、指しゃぶりや頬杖などの悪癖を続けてしまうことで、歯並びが悪くなってしまうお子様は残念なことにたくさんおられます。
またお子様だけでなく、親御様も一緒に指導を受けていただくことで、普段の生活から親子で意識的に口腔育成に取り組んでいただくことができます。
当院ではお子様の生活習慣指導のために専門の口腔育成ルーム(キッズルーム)を設けております。
口腔育成ルームでは、お子様の将来の歯並びのための指導を、「楽しく」「明るく」「面白く」行うことを心がけ、お子様自身が口腔育成に主体的に取り組める環境を目指しております。
口腔育成ルームについて