南茨木市駅すぐ 子どもの矯正とインプラント治療

〒567-0876 大阪府茨木市天王1-6-19
gm MINAMI IBARAKI 1F

阪急・モノレール 「南茨木駅」 徒歩2分

072-646-9947 24時間いつでも受付

土曜…9:00~12:00、13:00~16:00

072-646-9947 072-646-9947 24時間いつでも受付 24時間いつでも受付

teraiclinic

teraiclinic teraiclinic

denture

入れ歯

  • Top
  • 入れ歯
072-646-9947 24時間いつでも受付

一人ひとり異なるお口の状態にベストな入れ歯を

歯を失った際に、歯の機能を補う方法の1つとなる入れ歯。1本~数本の歯を失った際には部分入れ歯、すべての歯もしくは大多数の歯を失った場合には総入れ歯で対応することは、ご存知の方も多いと思います。

一方で、部分入れ歯と総入れ歯それぞれに保険が適用される保険診療の入れ歯と、保険が適用されない自由診療の入れ歯があることはご存じない方も多いのではないでしょうか。

実は、入れ歯には数多くの種類が存在しています。現在、既に入れ歯を使用されていて「入れ歯が合わない」「食事がしにくい」などのお悩みを抱えていらっしゃる方は、ご自身に合っていない種類の入れ歯を使用している可能性が考えられます。

当院では、そのような入れ歯における患者様のお悩みを解決するため、また初めて入れ歯治療をご検討されている方であっても最善の決断ができるよう、患者様のご不満やご要望をしっかりとお聴きし、一人ひとりに最適な入れ歯治療を提供いたします。

部分入れ歯 総入れ歯
部分入れ歯は、欠損した1本~数本の歯を補うための人工歯です。床(しょう)と呼ばれるパーツが歯茎にフィットし、さらに金属製の留め具で隣接する残存歯に固定されるため、自然な噛み心地を感じられます。 総入れ歯は、片顎すべての歯の機能を補う入れ歯です。歯の役割を担う人工歯・歯ぐきを補う床(しょう)の2つのパーツから成り立っています。総入れ歯の場合は、入れ歯を引っ掛けるための歯が残っていません。そのため、床(しょう)が唾液の力で歯ぐきに吸着することで入れ歯を固定させています。

保険診療の入れ歯

保険診療の入れ歯は、保険が適用されるため安価に作製できます。そのため、少ない予算の方であっても歯の機能を回復させることが可能です。

しかし、低価格の代わりに使用できる材質は限られてしまいます。人工歯や床(しょう)に使用される主な材質は、レジンと呼ばれるプラスチックです。レジンは、人工歯だと分かりやすい見た目になってしまったり、変色しやすかったりとデメリットも少なくありません。

メリット

  • 少ない予算でも低価格で歯の機能を回復させられる
  • 部分入れ歯は約1週間~2週間、総入れ歯は約1ヶ月と治療期間が比較的短い
  • 入れ歯の調整や修理を比較的簡単に行える

デメリット

  • 変色が起きやすい
  • 床(しょう)パーツが分厚く、装着中に違和感を抱きやすい
  • 口内に温度が伝わりにくく、食事の楽しみを感じにくい
  • 表面に細かな傷がつきやすく、汚れが溜まりやすい

自由診療の入れ歯

自由診療の入れ歯は、保険が適用されない代わりに、選べる素材に限りがありません。そのため、保険診療の入れ歯ではカバーできない機能や審美面において、患者様が重視するポイントに合わせてカスタマイズすることができ、より一人ひとりにフィットする入れ歯を作ることができます。

現在、保険診療の入れ歯を使用されている方で、入れ歯が合わないとお悩みの方は、自由診療の入れ歯にすることでお悩みが解消される可能性も高いです。

確かに、保険が効かないため治療費は保険診療の入れ歯と比べると高いです。しかし、毎日使う「歯」のことで常にお悩みになられるのは非常にお辛いことだと思いますので、入れ歯のお悩みがなかなか解消されない方は、ぜひ一度ご検討されてみてください。

メリット

  • 柔らかく口内が傷つきにくい素材や、耐久性が高い素材など選べる材質が多い
  • 患者様のお顔やお口元に合ったお色の人工歯を再現できる
  • 部分入れ歯の場合、金属の留め具(クラスプ)がない入れ歯も選択できる

デメリット

  • 保険適用外のため、保険診療の入れ歯に比べて治療費がかかる

金属床義歯

金属床義歯は、歯ぐきを補う床(しょう)パーツが金属で作られています。床は入れ歯を安定させる重要なパーツであるため、保険診療の入れ歯のようにレジン(プラスチック)で作る場合には安定性や耐久性の観点からどうしても厚みが必要とされます。

一方で、金属は耐久性がプラスチックに比べて高いです。そのため、保険診療の入れ歯の約3分の1の薄さと軽さを実現できます。

厚みや重みが軽減され、装着中に違和感や不快感を感じにくい仕様です。また、金属は熱を伝えやすい性質があるため、食事の温度を感じやすくなるというメリットもございます。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャーは、クラスプ(金属の留め具)がない部分入れ歯のことです。隣接する残存歯に固定する部分が、柔らかく、また歯ぐきの色味に近いピンク色の樹脂でできています。

金属の留め具に締め付けられるような感覚がなかったり、お口を大きく開けても金属の留め具が見えず入れ歯だと気づかれにくかったりと、保険診療の入れ歯では手に入らないメリットがございます。

入れ歯は作って終わりではありません

一般的に、入れ歯の寿命は、保険診療の入れ歯で約4年~5年です。しかし、当然ですが入れ歯の清掃を怠ってしまった場合は、すぐに変色してしまったり、汚れが溜まってしまって、すぐにダメになってしまいます。

また、入れ歯に汚れが溜まると、入れ歯を支えている周囲の歯までが虫歯や歯周病になる危険性があります。虫歯や歯周病になって歯の形が変わってしまうと、入れ歯の作り直しが必要になる場合もあるので注意が必要です。

入れ歯を健康な状態で長く使い続けるためには、毎日の丁寧なお手入れはもちろん、定期的な歯科でのメンテナンスも欠かせません。定期的に入れ歯の調整や歯のクリーニングにお越しいただければ、入れ歯を安心安全のもと、より長く使い続けることができます。

terai

〒567-0876 大阪府茨木市天王1-6-19
gm MINAMI IBARAKI 1F

阪急・モノレール 「南茨木駅」 徒歩2分

土曜…9:00~12:00、13:00~16:00