他院でインプラント治療を断られてしまった方へ
骨や歯肉に問題があってもインプラントできる場合があります
インプラントは歯を失ってしまった箇所の顎の骨に、チタンでできた人工の歯根(歯の土台)を埋め込むことで、まるで天然の歯のようにお口によく馴染む人工歯を入れる治療法です。
そのため骨に問題があると、インプラントができないと断られてしまう場合があります。
同様にインプラントの上部構造を支える歯肉が弱ってしまっていたり、本来硬いはずの歯茎が柔らかくなっている場合も、インプラント治療ができないと断られる原因になります。
当院では、顎の骨の再生治療や、インプラントを支える歯茎の再生治療を行っており、他院で断られてしまった患者様でも、インプラント治療が可能な場合がございます。
当院の骨造成治療
骨造成とは、骨を増やすために行う手術の総称です。 インプラントを顎の骨に埋め込む際、十分な骨の高さや厚みが必要ですが、歯周病や加齢によって顎の骨が不足していると、手術でインプラントが骨を突き抜けたり歯肉から露出したりする原因になります。
GBR
GBRはインプラントを埋入するのに十分な骨の厚みがない場合に行う骨造成の一手法です。GBRでは骨の外側に新たな骨を作るため、骨の密度は十分あるが骨が薄すぎてインプラントを埋入できない、といった場合に役に立ちます。
ただし骨の外側に骨を作るのは非常に難易度が高く、骨造成の中でも特に難しい手技のため、対応できる医院数が非常に少なく、GBRを行えばインプラントが埋入できるはずの方が、インプラント治療を断られてしまっている現状があります。
ソケットリフト
ソケットリフトは上顎の骨を増やすために行われる骨造成の一手法で、GBRとの大きな違いに、骨の内側に骨を増やすという点があります。
骨の欠損が歯1本分程度の際に使用されます。治療期間があまり長くなく、骨を増やす量も少ないため、患者様の体へのご負担が少ないことが特徴ですが、多くの骨を増やしたい場合には使用できないという欠点があります。
サイナスリフト
サイナスリフトもソケットリフトと同じく上顎の骨の内側に骨を増やすための骨造成の一手法です。ソケットリフトとの大きな違いとしては、サイナスリフトは骨の欠損が大きい場合に適用できる点で、歯数本分に及ぶ大きな規模の骨造成も行うことができます。
ただし治療期間が長くなる点、またソケットリフトよりも難易度が高く対応できる医院が少なくなる点が欠点です。
当院の軟組織造成治療(歯茎の歯肉の治療)
軟組織造成手術とは、インプラントが埋入できないほどに歯の周囲の歯肉(軟組織)が痩せてしまった患者様に、必要な組織を再生させてインプラントを埋入できるようにする治療です。
軟組織造成はそれ以外にも、矯正治療後の歯茎下がりへの対処などでも使用されることがある手法です。
歯肉が痩せている方は軟組織造成をしなければ絶対にインプラントの埋入ができない、というわけではありませんが、長持ちするインプラントを入れたければ軟組織造成は欠かせません。
FGG(遊離歯肉移植術)
遊離歯肉移植術(FGG)は、歯ぐきの硬さが不足している箇所に、ご自身の口腔上壁から採取した硬い歯肉を移植する外科的な処置です。
歯ぐきの硬さが不足していると、インプラントの埋入が難しくなるだけでなく、その後のブラッシングの際に痛みが出てしまったりとインプラント周辺の清掃が不十分になる傾向があります。
結果としてインプラント周囲炎などを発症し、インプラントが長持ちしないのです。FGGによって歯ぐきの硬さが増すと、ブラッシングがしやすくなるだけでなく、見た目も改善されます。
結合組織移植術(CTG)
結合組織移植術(CTG)とは、患者様の口腔上壁から結合組織を採取し、歯肉のボリュームをもたせたい部位に移植する外科手術です。
結合組織移植術(CTG)と遊離歯肉移植術(FGG)の主な違いは、FGGが歯肉を構成する3つの層のうち、上皮性組織と結合性組織の2つを移植するのに対し、CTGでは結合組織のみを移植することです。
FGGに比べて、CTGは前歯部分の審美回復に優れています。